女性の一人旅に鹿児島はどうでしょうか。
鹿児島は、美味しい食べものと、自然と温泉があふれる、西郷どんと篤姫の故郷です。
という、
いかにもブログらしい書きはじめをしましたが、2泊3日で鹿児島に行ってきました。
もう鹿児島に行くのは3度目でして、特に何もしなかったです。
以前に種子島にも行ったことがあります。
それは、またいずれどこかで気が向いたときにブログに書きたいです。
旅の行程
新大阪駅から鹿児島中央駅まで新幹線で4時間。
きっぷは早得で購入すると安くなります。
www.jr-odekake.net
\新幹線N700系みずほ/

わずかに青い車体に、上品な金と濃い青が映えます。
今回の旅には同伴者として、しろたんが来てくれました。
・しろたん
sirotan.fun
たてごとあざらしのマスコットで、ふわふわかわいいぬいぐるみです。
マザーガーデン
二重
しろたんキーホルダーで手乗りサイズです。
カバンにも入れやすく、今回の旅でも活躍していただけるかな。
\でん/

どや顔されても困るので、定刻通りに出発するためにもさっさと乗ります。
8両編成で車内は4列シートで広々してます。
座席も木を使っており、落ち着いた色です。
\景色が飛ぶようだ/

トンネルが多いので特に何もすることなく、
食事をしてから本を読もうとしたら、下を向いて酔いそうになったので寝てました。
三半規管弱い・・・。
ぼんやりと景色を眺めていたら
姫路駅から姫路城が見えました。
思った以上に白すぎで、目立ってましたよ。
在来線でも行ける距離なので、姫路へ日帰り旅してみたいですね。
そして
ドクターイエローのようなものと、すれ違ったような・・・。
新幹線にWi-Fiがついているので、ネットもある程度できました。
ネットも万能じゃないし、本が読めない4時間は長かったです。
4時間かけて到着しました。
鹿児島市内の交通は、市電とバスが充実してます。
市電で繁華街の
天文館へ。
アーケードになっているので雨でも安心ですね。
大きな工事がされているので、また商業施設ができるのでしょうか。
いろいろ見て回りました。
・・・
あれ、同じところをぐるぐる回っているような・・・。
・・・迷子になりました。
いつものことなので、地図を見ながら脱出しましたよ。がんばった。
いたるところに顔出しパネルがありました。
左上の武士は
小松帯刀か
大久保利通か。

左上の武士はどこから出てきているのか。

宇宙情報館もありました。
見た目の
インパクトが大きい。中に入ればよかったですね。

ホテルは食事なしプランなので、夕食も
天文館でとりました。
\ゆずのかおり黒豚そば/

\あつあつ焼きたてドーナツ/

ホテルでは天然温泉を楽しみました。
温泉から
桜島が一望できるらしいけど、夜なので何も見えない・・・。
今回は
楽天トラベルから予約しました。
金額の半分はポイントで支払いですw

ホテルのみや、新幹線とホテルがセットになった個人旅行も充実してます。

部屋はシティビューで、
鹿児島中央駅の観覧車が見えましたよ。
山の斜面にも家が建ち、それでいて自然が豊かで温泉があって火山がある。
歴史も伝統もあり、独自の文化もある。
銅像がたくさんある。
もちろん、おいしい食べ物もある。
いいところですよ鹿児島。
奈良県民がどうして遠路はるばる、鹿児島まで行くんでしょうか。
それだけの魅力があるんだろうなー・・・。
明日につづく