大阪市の南港、鶴浜にはスウェーデンの家具メーカーイケアがあります。
ニトリや無印良品はあちこちに店舗があるので気軽に行けますが、イケアも良いですね。
目次
IKEAに行こうよ。
イケア
www.ikea.com
特に家具雑貨がほしいわけでもないのに、
半年に1回は行っており、最近では10月半ばに行ってきました。
www.ikea.com
JR難波駅から直通バスなんばExpressが20分ごとに出ており、
気軽に行くことができます。
JR大阪駅からもバス(こちらは30分ごと)があるので便利ですよ。
バス停はどこ?
なんば
JR難波駅の向かいにある、なんばHatchの前にあります。
市バスのバス停なので、行き先を間違えないようにしましょう。
JR大阪
JR大阪駅の御堂筋南口から阪急百貨店への横断歩道を渡らず、左に曲がって高架下にあります。
駅前のバスロータリーから外れており、見つけやすいかもしれません。
バス停で待っていると、
青色の車体に黄色いロゴのバスがやってきます。
中は普通の市バスで、イケアのCMが流れています。
ノンストップでなんと約20分でイケア鶴浜に到着です。
金額は210円。
支払いは降りる時に現金のみ。
交通系ICカードは使えませんので気をつけてください。
帰りは次回の買い物に使える割引券がもらえますよ。
到着です。
青色に黄色がまぶしいですね。
北欧スウェーデンのお洒落で遊び心ある家具が、
実際の部屋のサイズで配置されてます。
家ににおじゃまするような感覚が楽しめて、
部屋の模様替えの参考になります。
迷路のようにうねうねした通路を通って、
最後に組み立て家具が置いてある大きな倉庫で買い物をします。
東京インテリア
お向かいには「東京インテリア」があり、
ぜひ両方周ってもらいたいです。
東京インテリア
www.tokyointerior.co.jp
カーテンやじゅうたんはもちろん、家具の種類が豊富で、
開放的で広いスペースにたくさん展示してあります。
有名メーカーや高級ブランドもあり、
日本の部屋や生活にあわせた家具や食器がそろいます。
リフォームの相談もできそう。
どちらも広くて、
しっかり歩ける靴で行きましょう。
海沿いにあります。
IKEAのサメ
なぜか世界中で人気だそうです。
一時期は売り切れて転売ヤーが売るという、よろしくない現象もあったらしい。
11月はサメが店内をかくれんぼしてるそうです。
10月下旬でも捕獲できました。
www.ikea.com
サメがいっぱい
捕獲したサメをお納めください。
\ベッドからこんにちわー/
\サメは乗り物/
他にもありますが明日以降もイケア特集するので登場させる予定です。まだ何も書いてないけど。
ところで、サメ映画って人気ありますね。
B級映画でも怖いやんか・・・。( ゚Д゚)さめー。