こんばんわ
本日も20時に更新できました。たまきです。
昨日の記事の最後に和風コメダがあると書きましたが、
一体どのようなものでしょうか・・・。
tamaki-sunny-cloudy.hatenablog.com
(目次)
甘味喫茶(甘)おかげ庵
愛知県と神奈川県、東京都にのみです。
値段はお店によって変わります。
コンセプト
~心満たす 時と間〜
おかげ庵は1999年2月名古屋市に開業し、愛知県に7店舗、神奈川県に3店舗を展開しております。
「お客様のおかげ」を理念とし、ゆっくり落ち着いて甘味を楽しむ「時」と、心温まる「間」を提供いたします。
甘味喫茶とは 一般的な和甘味処とは一線を画し、ゆったりしたフルサービスの喫茶空間と、
ささやかな贅沢を楽しめる甘味メニューとの融合を表現しています。
懐かしく新しい老若男女問わずお楽しみいただける商品を取りそろえております。
心満たす時と間をぜひお楽しみください。
(公式ページより)
食事
レトロスパゲティー 820~940円
熱々の鉄板にナポリタンというレトロなスパゲティーです。
コメダ珈琲にはないメニューばかりで、
名古屋名物あんかけスパや、うどんもありました。
きしめんもあって、さすが名古屋ですね。
おだんご
おだんご(醤油/きなこ/あんこ) 570円
座席に小型の七輪が置かれ、熱くなったら自分で焼きます。
気の合う仲間と焼いて、
もちもちのおだんごをシェアするのも楽しいですね。
ただ、
店内が煙たかったです・・・。
焼肉屋によくある、至近距離の換気扇とかあったら良いのかもしれません。
おだんごやもち以外にも、和風の甘味も豊富にありました。
抹茶アイスのシロノワールもあるそうです。
内装はコメダ珈琲店とそんなに変わりないのに、
メニューは和風というギャップも楽しかったです。
全国展開してほしいです・・・。
そもそも
なぜ奈良県民の私が「おかげ庵」を知っているのか。
昨年春に、
名古屋で開催された心理学セミナーのトレーナーの1人がみずがきひろみさんで、
そのセミナーを受けるため行ってきました。
セミナーは2日間通しで、朝10時から夜6時まで受けます。
そのときにグループで昼食をとるため、連れて行ってもらいました。
よく知らない地域で知らない人と一緒にセミナーを受けるの、
私もなかなかのチャレンジャーですね。
www.healing.ac
みずがきひろみさんの本。
過去には本の感想も書きました。
tamaki-sunny-cloudy.hatenablog.com
ということで、おしまい。