こんばんわ
本日も20時に更新できました。たまきです。
ということで、
令和2年大相撲7月場所が終わってしまった・・・。
写真はテレビの画面をスマホで撮って、ええサイズに加工してます。
\照ノ富士優勝/(目次)
令和二年大相撲七月名古屋場所
新型コロナウィルス感染拡大防止により、
大相撲七月場所は両国国技館にて行われました。
三密を避けるため升席を1人で使う、
ソーシャルディスタンスに配慮した開催となりました。
ちなみに5月場所は中止でした。
最後までコロナ感染者が出なくて良かったです。
仕事の退勤時にラジオをつけると、だいたい大関朝乃山の取組でした。
もう朝乃山優勝やなーと思ってたのですが・・・。
優勝力士
番付 部屋 成績の順番です。
照ノ富士
2020年(令和2年)7月 前頭17 伊勢ヶ濱部屋 13勝2敗 優勝
ケガや病気で大関から陥落し、どこまでも落ちて落ちて、番付は序二段になった。
「辞めたい」と言うたびに親方から「けがを治せ」と言われる。
身体をいたわり、休ませる。
「もういちど、やってみようかな」
気持ちが変わったとき、
人は何度でも生まれ変われる。
おかえりなさい。
優勝おめでとう。
個人的なことですが、私は前の仕事から転落し逃げました。
そして心身ともに休むことの大切さを痛感しました。
生きる世界は前と同じだけど、見える世界は変わりました。
照ノ富士の言いたいこと、分からなくもないです。
炎鵬
前頭6 宮城野部屋 5勝10敗 負け越し
まわしを濃い赤から銀鼠に変更しました。
見慣れるまで時間かかります・・・。
ここがふんばりどころなのでしょうね。
照強
前頭7 伊勢ヶ濱部屋 8勝7敗 勝ち越し(塩強)
朝乃山への足取りにより、照ノ富士の優勝をアシストしました。
元付き人が照ノ富士への愛を爆発してます。
>自分の付け人もやっていた。
>(13日目夜に)「大関見といてください。明日絶対勝ちますよ」と言っていた。
>照強が勝ったおかげで優勝が決まった。
今場所の塩です。
ぽっちゃり・・・。
ふんっ
塩
塩
塩