こんばんわ
本日も20時に更新できました。たまきです。
9月19日より22日まで土、日、敬老の日、秋分の日のため4連休です。
カレンダー通り休みの方も仕事の方もお疲れさまです。
9月20日の日曜日に奈良公園に行ってきました。
旅のしおり
JR奈良から三条通り
今回はJRを利用しました。
昨年に万葉まほろば線和歌山線に新型車両が導入されました。
見た目と中身は、環状線のオレンジ色の車両とほぼ同じ感じです。
以前の車両は爆音で激しく揺れていたので、
かなり快適になりました。
\ワンマン/
現在のJR奈良駅(じぇいなら)は高架の駅ですが、
以前は地上を走ってました。
そのころの駅舎が移動して(移動したんです)
現在は奈良市観光案内所になっています。
スターバックスも併設しています。
narashikanko.or.jp
近鉄奈良とは約900メートル離れており、
緩やかな上り坂のため徒歩だと10分以上かかります。
こちらは近鉄奈良。(きんなら)
三条通りをゆるゆると上ります。
奈良独自のお店やホテルはもちろん、
全国チェーンの飲食店も立ち並びます。
アーケードの商店街と違って開放感があります。
猿沢池(さるさわいけ)
高速餅つきで有名な中谷堂をすぎると
急な上り坂に変わっていきます。
猿沢池の隣にあったホテルに、
スターバックスができてました。
どこにでもありますね。
ジョン・ウー監督のような、鳩の乱舞。
鹿に遭遇
うとうと・・・
眠いそうです。
他の鹿にも直撃インタビューしたので、
そちらは明日に。
いろいろ話してもらいました。
東大寺
人であふれて、大仏殿の入場は長蛇の列でした。
www.todaiji.or.jp
客層は家族連れが多く、ときおり外国の方もいました。
今までのような、修学旅行の学生やインバウンドの団体客は皆無でした。
南大門(国宝)
遊びに行ける国宝です。
仁王像
この奥に大仏殿があります。