こんばんわ
本日も20時に更新できました。たまきです。
日曜日は映画のひとときです。
約5か月ぶりですね。でへ(・∀・)
本日紹介する映画は・・・。
「劇場版 HAYABUSA2~REBORN」です。
目次
劇場版 HAYABUSA2~REBORN
ストーリー
小惑星リュウグウのカケラを持ち帰るため、再び広大な宇宙空間へ飛び立ったはやぶさ2。
2年半、32億キロの距離を進み続けた孤独な旅路の末、待ち受けていたのは、想定外のリュウグウの姿だった。
あらゆる場所が岩で覆われ、タッチダウンに最適な、平らな場所が存在しなかったのだ。
「君を”また”失ってしまうかもしれない」小惑星イトカワでの悪夢が去来する。
はやぶさ2はどのように困難を乗り越え、数々のミッションを成功させていったのか。
そして彼がリュウグウで見つけたものとは・・・
キャスト
ナレーター:篠田 三郎
はやぶさ
HAYABUSA-BACK TO THE EARTH-(BTTE)を再編集しています。
www.live-net.co.jp
世界初の小惑星探査とサンプルリターンがはやぶさのミッションです。
2003年5月9日に打ち上げられ、2005年9月に小惑星イトカワに到着します。
到着後にさまざまなトラブルに見舞われます。
小惑星に不時着したり、行方不明になったり・・・。
それでも2007年4月に地球に向けて出発します。
満身創痍になりつつも、2010年6月13日地球に帰還を果たし燃えつきました。
はやぶさは『小惑星サンプルリターン実証機』止まりでした。
なぜ小惑星のかけらを取りに行く必要があるのか、
その答えは見えないままです。
はやぶさ2
はやぶさ本体は燃え尽きましたが、その光は地球を覆い、
英知は再び宇宙に送り出すことになります。
小惑星のかけらを取りに行くという、
本来の意味をとり戻す旅でもあります。
はやぶさ帰還から4年後の2014年12月3日に打ち上げられ、
2018年6月27日に小惑星リュウグウに到着しました。
リュウグウの表面はイトカワと違い、岩で覆われでこぼこしています。
着陸するには限られたスペースしかありません。
このミッションを進めるか、回避するか。
相談と意見をぶつけあい、答えを導きます。
リュウグウのかけらを持って2019年11月13日に地球へ出発し、
2020年12月6日に帰還しました。
今回は燃え尽きず、次の旅に出かけました。
次の小惑星は9年後に到着予定です。
星
5点が満点です。★☆
★★★☆☆ 3
擬人化に抵抗がなければ。