こんばんわ
本日も20時に更新できました。たまきです。
ということで、
令和3年大相撲9月場所が終わってしまった・・・。
タニマチ気分で推しを評価するだけの記事です。
\照ノ富士優勝/(目次)
2021年令和三年大相撲九月場所
怒濤の勢いで横綱にのぼりつめた照ノ富士。
先場所優勝の白鵬は部屋の力士たちが新コロナのため休場。
正代は、カド番の貴景勝は。
今場所もさまざまな事情を抱えての開催となりました。
優勝力士
番付 部屋 成績の順番です。
2021年(令和3年)9月
西横綱 伊勢ケ浜部屋 13勝2敗 優勝5回目
たったひとりの横綱として勝ち続けました。
日を追うごとに取り組み時間が長くなったのが気になりました。
新横綱で優勝は稀勢の里以来だそうです。
優勝おめでとうございます。
土俵入りの時に「ひざがー」と思ってました。
ひざは大丈夫でしょうか。
炎鵬
新型コロナのため部屋自体が出場できなくなりました。
白鵬も同様です。
うーん・・・。うーん・・・。次だ次。
キャッチできるかな。
<スクショゲーム📱>
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) 2021年9月22日
🌕月見団子キャッチゲーム🍡
画面をタップしてお団子をキャッチしたら、画像をシェアしよう🙋♂️#sumo #相撲 #ゲーム #gif #豊山 pic.twitter.com/RY5KBV0xaZ
照強
西前頭7 伊勢ヶ濱部屋 5勝10敗 塩害
照ノ富士土俵入りで露払いをつとめました。
一番近くで土俵入りを見られるポジションで、何を得たのでしょうか。
いい感じなのに、あともう少しのところで負けるのも多いですね。
何が足りないのかなあ・・・。
#大相撲 の秋場所は今日が初日。
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) 2021年9月12日
写真特集を更新しましたhttps://t.co/oiM71OMb9X
写真は #照強(左)を寄り切りで破る #隠岐の海#大相撲秋場所 pic.twitter.com/mtZ7rbmcmu
今場所の塩はお休みです。
\塩害/