こんばんわ
本日も20時に更新できました。たまきです。
ついに新型コロナワクチンを2回目接種してきました。
基礎疾患あり、ワーファリン飲み、アレルギーなし40代女性の実録です。
(目次)
新型コロナワクチン
会場
ワクチンはファイザー社製です。
1回目と同じ場所と時間で接種しました。
前回と同じ人たちも集まっており
1回目で高熱が出たと話してる方もいました。
前回体調不良になった若い男性は、
あらかじめベッドで安静にして接種されてました。
会場に集合
接種の様子
接種前の医師の診察で、
1回目で筋肉痛が出たことを話すと、
ワクチンの絆創膏の上から湿布をはるよう言われました。
接種は腕の力を抜くようにしましたが、なんか痛かったです。
1回目は全く痛くなかったのに・・・。
接種時間は13時40分でした。
接種直後
ワーファリン飲みですが
特に問題なかったので今回は15分で待機が終わり、
のほほんと自転車で帰宅しました。
帰宅してすぐに、絆創膏の上から湿布をはりました。
ワーファリン(血液をサラサラにする薬。血が止まりにくい)
www.interq.or.jp
15分待機
1時間後
接種部位のあたりは痛さも特にないです。
とりあえず昼食とって寝ました。
8時間後(1日目夜)
接種部位の5センチ下あたりがつっぱるような痛みがありますが、
シップのおかげで痛みは軽いです。
腕が上げにくい。でも特に問題ない。
少しだるい。
お風呂は控えます。
18時間後(2日目朝)
翌朝になると腕につっぱるような痛みが出ました。
肩も動きます。
頭が痛いというか重いです。
アイロンがけなどの用事をこなす。
体温は36.1
平熱。おどろくほど平熱。
24時間後(2日目昼)
身体がだるくて熱っぽい。
だんだんと頭痛と倦怠感が大きくなりました。
食事は普通にできました。
ふらふらする。
体温は37.3
微熱ですね。
これから高熱になるのかな(ヽ´ω`)
とりあえず寝ます。
27時間(2日目昼)
2時間ほど寝て、
目が覚めても起き上がれない状態になる。
片頭痛とは違う、頭全体がおもだるい頭痛がつづく。
さらに1時間ほどして起きる。
体温は37.4
少し上がる。これからなのか・・・。
30時間後(2日目夕方)
再び寝ることもせず、ぼーっとテレビを見て過ごす。
頭痛は少しずつ楽になる。
量はすくないが食事をする。
よろよろしてる。
体温は36.7
下がったww
33時間後(2日目夜)
青天を衝けを見て、よろよろしながら寝る。
今日もお風呂は控えます。
体温は38.8
まあまあかな。
42時間後(3日目朝)
まだ体のだるさがあり頭痛もある。
仕事は休みました。
会社には2回目接種の日を伝えておいたので、
副反応による休みの申請もスムーズでした。
ただの有給休暇扱いです。
特休ではない・・・。これが派遣の闇・・・。
体温は36.1
高熱は回避できましたw
48時間後(3日目昼)
頭痛と倦怠感もほぼ解消しました。
体温は36.5
腕に少し痛みはありますが、腕を上げることもできました。
どうして高熱が出なかったのか考えたところ、
子供のころは40度越えの熱を何度も出しており、
高熱の耐性がついたかもしれません。
いろんなところで一般人とは違うかもしれない・・・。
だいたい72時間後(4日目)
仕事に行きましたが、どうも体調がすぐれません。
ざっくり96時間後(5日目)
体調も戻り、仕事にも支障がなく通常に戻りました。
私の場合は完全に戻るまでに5日かかりました。
げっそり
大仏建立
普段より「うがい手洗いマスク大仏建立」と言うてますが、
ついに、
「うがい手洗いマスクワクチン大仏建立」になりました。
奈良のすべては大仏建立。
奇跡講座
tamaki-sunny-cloudy.hatenablog.com
大仏建立
tamaki-sunny-cloudy.hatenablog.com
緊急事態宣言明け
通勤路にある居酒屋さんも夜の営業を再開しました。
お酒は飲みませんが、ちょっと気になります。
岩ガキとか、天ぷらとか・・・。
でも店内の雰囲気を見ると、
大声でしゃべってる人もいて気が引けます。
ちょっと脱線しますが。
【独自インタビュー】梅澤愛優香さん激白「ラーメン評論家たち」のメチャクチャな言動
news.careerconnection.jp
横暴な客のせいで飲食店をあきらめる人もいるかもしれない。
きちんとルールを制定して、楽しく飲食店経営ができますように。
楽しく静かに食事したい
2回目完了
2回目が完了し新コロナへの効果が期待されます。
なぞの力で感染者が減少していますね。
感染者数なぜ急減? ワクチン効果、行動変化など―専門家「複合的要因」
www.jiji.com
ワクチン3回目は必要か 効果や副反応は…
www.jiji.com
え、3回目もあるの?
インフルエンザみたいに年1回うつだけで良いくらいでいいです。
注射嫌いや・・・。
奈良においでよ。