こんばんわ
本日も20時に更新できました。たまきです。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
年末に阪急うめだ本店で開催の、アニメージュとジブリ展に行ってきました。
もくじ
アニメージュとジブリ展
大阪会場
阪急うめだ本店9階 阪急うめだギャラリー・阪急うめだホール
コラボメニューも充実です
www.hankyu-dept.co.jp
大阪展ツイッター
twitter.com
開催期間
2021年12月9日(木)~2022年1月10日(月)
あと2日間なのでお急ぎください。
料金
一般 1,500円
中・高校生 1,000円
小学生 600円
入り口でも購入できますが、
あらかじめローソンで購入しておくと便利です。
日時指定制なので、時間に間に合うようにしましょう。
Lコード 59990
l-tike.com
展示内容
ジブリだけでなく、
アニメージュ創刊当時の人気作品も多数展示されています。
ガンダムからラピュタまでの時代を追いかけます。
客層の年代は幅広く、なんとなく50代くらいが多い印象でした。
当時の読者たちが戻ってきて、
子供たちも見るという感じでしょうか。
一部で撮影可のスペースもあります。
今回の写真はそこからのものです。
宇宙戦艦ヤマト
創刊当時は劇場版ヤマトが公開された時期なので
大きく特集されてます。
ルパン三世
ルパンと次元が運転する車のガラスを落として激走するシーンの、
動画が山積みされてます。
今ならCGで表現できる部分もありますが、
当時は1枚ずつ書いて動かしてます。
アニメージュ
高校生ぐらいのときに何度か購入して読んでました。
作品の紹介だけでなく、
考察や監督インタビューなど様々な特集が組まれ、
作品にかける思いが伝わります。
今も毎月発売されており、鬼滅の刃が人気ですね。
今のアニメはよく分かりませんが、ネット配信でゆるく追いかけてます。